ゴン助のどっかぶり日記

中年クライマーのクライミングに関する日記
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
PR
RECENT COMMENT
MOBILE
qrcode
PROFILE
無料ブログ作成サービス JUGEM
 
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | | - | - | - |
二子山(2月3日)
 振り返るなRP!

2週間空いての二子、ohmi氏に拝島でピックアップしてもらい、合角ダム経由で二子股峠の駐車場に辿りつきました。

昨日はめちゃ暖かかった。二子でも15℃くらいまで上がったらしい。そして今日はそこまではいかなかったが、最近ではかなり暖かかった方だと思う。二段岸壁は半袖で登れました。

アップ
ohmi氏のリクエストに答え次の2本
ワーカーホリック
悪魔のエチュード
朝は冷えていたので2本とも焼き石して登りました。

振り返るな13a(今日のトライは4人)
1便目 2週空いたのでムーブ確認。上部は意外と苦労せずにトップアウト。
2便目 いけるところまでいくつもりでスタート。レストポイントでもいつもどおり休め、核心突入、右トラバースムーブ成功、右ヒール右ピンチも繋げて初めて取れました。右ヒール外しても予定どおり振られず、次の右コルネ取りも成功しました。これはいくしかないと思い、右コルネ頂点取りでシャウト、クリップ成功、その後はシャウトしまくりで、なんと終了点まで行ってしまいました。やりました。超うれしー今日登れるとは思ってなかったので自分でもびっくり、今日は前腕の持久力がとてもよかったです。こんな日もあるんですね。昨年終わりからはじめた筋トレも良かったのかな〜?雪溶けによる染み出し前に登れてホントよかった。

2月は仕事が忙しくなる予定で、岩場も控えようと思ってたんだけど、登れちゃうと無理しでも二子に行きたくなっちゃいますね。次回はもう1回、ババージュ触ってみるかな。


振り返るな、を登るO氏


今日の弓状、ほとんどの方が合角ダム経由で来られていたようです。20人はいたと思います。
太刀岡山(10月27日)
  遂にカリスマRP!!

本当は日曜の予定だったのだが、雨の予報だったので急遽A井さんたちに混ぜてもらうことにした。前日はA井さんの朝早いペースに合わせるため竜王に移動して1泊した。泊まったところは湯ーとぴあ、竜王駅から徒歩10分。楽天のポイント(300pt)を使って3500円で泊まった。安いので部屋が心配だったのだが、テレビ、浴衣もタオルも歯ブラシも付いていた。部屋は昔風のつくりでちょっと古いが、全然問題なかった。南アルプスに登るときなど前日に泊まるのは全然問題ない。しかもラドン温泉付き。これ入るとかなり体がぽかぽかします。

次の日、朝6時に竜王駅南のセブンイレブンで合流、岩場着は7時前、はやッ

アップ
ハッピーバーボン
ハッピーバ−スデー11a
やばいから逃げます10a

カリスマ
1便目 1本目はムーブ確認でいったのだが、5ピン目の穴取りの手前の右フレークと大穴で休み、その後もいつもの大穴でのレストで休み、いけそうな感があったのでそのまま左トラバース。6ピン目も右足キョンで今期初めてクリップできて、少しシェイク、ちょっとだけまだ余裕がある。そのまま右左とホールドを保持、ここからはもう完全に自動化している。最後ヒールからリップを取るときにシャウト、その後も最後のガバを取るときシャウト。そして終了点へ。やったぜー。なんかあっけなく終わっちゃいました。

ミストラル 12ab とりあえずやってみました。最後が核心のようです。

あとは下の岩場を見たり他人のビレイをしたりしてまったりしてました。シャークロックの11台は面白そうでした。正面壁は日当たりが良さそうで、これからでも楽しめそうでした。

今日はちびCさんもカリスマを気合のRPでした。ターゲットはすぐ登ってしまいますね。

--------------------------------------------------------------------------

さて、これで今年登ったルート(11後半以上)は、

二子、ブロースト12c
小川山、イエロークラッシュ12a, アルパイン少女マミ11d, かぶとむし12a, パンキンプンクン12b, 帰ってきた開拓王11c
とある岩場、金銀砂子12bc
カサメリ、ボルドー12a, 十手持ち11d
城山 オーバードライブ11d, ジゴロ11bc
太刀岡 カリスマ13a

書かなかったが、小川山の"届けてのひら10c”のOSはかなりうれしかった(真夏ではないけど)。

宿題(今年1便以上手をつけて登れなかったもの)

二子、振り返るな13a、私生活12c、ババージュ12d
小川山、松茸風味11c、ジャック参上12a、ノーモアレイン12a
カサメリ、ナイトディージーダンス12c

なんか二子と小川山ばっかり行ってた気がする。小川山は通うと、さすがに足さばきがうまくなる気がする。逆にガバに足を置く岩場から小川山来ると全く太刀打ちできないかも?

二子の宿題はかなり厳しい。もうワンランク分、力を上げないと登れません。

それにしてもすげェ遊んでるな。

---------------------------------------------------------------------------

以下の4枚の画像はA井さんに撮って頂いたRP時の画像です。









下部の岩場


シャーロック、ボルダーっぽいムーブが楽しめそうです。

シャーロックより少し下ったところにある岩場、あまり登られていない感じ。





インナーマッスル(8月11日)
 去年あたりから右の臀部に張りを感じるようになってきた。これまではカイロやマッサージでケアしてきたのだが、完全には良くならない。毎回の出費も大きい。

最近わかってきたのだが、どうもルートよりボルダーの方が悪いみたいだ。右での強烈な掻きこみやヒールがよくないのではないかと思う。

しかし、それだからと言って止めるわかにはいかないのでなんとか自力で回復させる、または悪化させないような手だてを探っている。

先日、こんなページを見つけた。

”股関節のインナーマッスルを鍛える”

たくさん種類があり、説明も詳しい。

今日は自宅で全種類を試してみた。会社の昼休みのストレッチと合わせて、しばらく試してみようと思う。

効果あることに期待
NAC札幌(8月4日)
 学会出席のため2泊3日で久しぶりに札幌に来た。何年ぶりだろうか?2日目は自分の
発表が終わったので夜に札幌のジムに行く。東札幌によさげなジムが2つあるのは事前に調べでおいた。そのうち、まずはNAC札幌というジムを覗きに行ってみる。着いてびっくり壁の高さが結構ある。壁も岩場チックなおうとつやカチもある。壁の高さは10mあるそうだ。これは登ってみたくなった。1回100円のビレイチケットを買えばスタッフがビレイしてくれるという話なのでハーネスを借りてルートをやることにする。しかし実際にはスタッフの人がビレイしてくれる常連さんを見つけてくれた。I股さん(えーじさん)という方で、クライミング歴は1年と少しらしい。最近はかなり登りこんでるらしく、今日が38連荘目だという。そんな人初めてみました。

さて、ここのルートは10台でもムーブが面白く、実に岩場っぽいのである。パンプ2のような被った壁はないのだが、スラブもあってなかなかのものである。もうちょっと被った壁があったら完璧だ。
結局、全部トップロープですが、11a. 11b. 12aを含めて2時間で10本くらい登りました。
I股さんありがとうございました。

いつになるかわからないが、また札幌に来ることがあったらまた来よう。


岩場っぽいでしょ。


11bのルート、上部クラックがあり、左のカンテも使ってずりずり上がってく、もう岩場と同じだね。
PUMP2ボルダー(5月29日)
 昨日からずーっと雨。明日も雨のようだ。こんな日は2は激混みだ。混雑を避けて、朝早く行ってボルダーするか、夕方からルートやるか迷ったが、今年はボルダー力を上げないとならないので前者のパターンとする。ジム到着は10時半、すでにルートエリアには結構な人がいた。3階は予想通りガラ空き。長モノ5本くらいでアップする。パノラマのやり残し4級をゲットして、新しい3級を1本ゲット。他の2本はちょっと手ごわい。Tubeの3級も2本ゲット。途中、Tube12aの長モノの最後のムーブを探るが、そこからやっても最後のスローパーが厳しい。また、最後の方で通しで始めからやってみたが、もう終わってました。やはり最初の1時間の内にやらないとお話になりません。パノラマ壁は2級も面白そうなのがあった。次回やってみよう。長モノ11aは5本やったのでまあまあでしょう。自分で途中のホールドやムーブ変えたりして11b, 11cにするのもいいな。最後に負荷付懸垂をトータル20回くらいやって終了とした。ボルダーエリアは2時くらいから常連さんが現れて混んできましたが、それまでは快適。2時半過ぎに上がり、アイシングして帰宅。

ちなみに1階は土曜よりは混んでなかったようです(土曜も来た人の話)。上から覗くと結構な人でしたが、実際にやってた人の話ではそうでもなかったみたい。駐車場は11時前に満杯になったもよう。
高尾山(4月24日)
 珍しくかみさんの要望で高尾山に 行ってきました。電車賃も安く意外に近いことに今更ながら気づく。登りは稲荷山コースを行き、1時間半を2時間くらいかけてゆっくり登る。下りもゆっくり 1時間ちょっとかけて6号路を下る。頂上はかなり混んでました。今度はまた6月に行きたいんだとさ。勿論高尾山じゃないけどね。

帰りに立川で一杯飲んで家路につく。

任侠道RP!(3月26日)
 久々の更新!最近は登れたときしか更新しないな。

で、W辺さんと二子へ。電車は特急が運休、運行は特別ダイヤで各駅で西武秩父で待ち合わせ。今日は風が強い。日差しは真冬に比べると明らかに強いのだが、風が強いので体感温度は真冬に近かった。弓状、常連は4パーティ(内、1パーティは広場)、と○○さんのスクールで6人ほどいて、結構賑わっていた。

アップ
高く登れ、バイパス、クールダウン

本気トライ(任侠唐獅子ラインはほぼ我々の貸切り)
1便目:ムーブ確認。2Tで降りる。かなりこなれてきている。
2便目:核心突破、しかし、右アンダー取りで体が十分上がっておらず、アンダーがあまかった。次の左カチが取れず、フォ〜〜ル。いつも2便目がピークなのでへこむ。
3便目:とにかく楽しんで登ることを意識する。そして、また核心突破、右アンダーは左カチを取るときに親指が離れたがなんとかもちこたえて次の右カチが取れる。その後のトラバースは前回のインターバルトレーニングが効いて、少々余裕をもってこなすことができた。トラバース後のガバで十分休んで最後も問題なくこなすことができた。やりました。なんとか今シーズン中にRPできました。憧れのルートをRPできて超うれしいです。今期お付き合い頂いた皆様に感謝、感謝です。今シーズンは昨シーズンと比べると大分条件が良かったように思います。今日も染み出しは殆どありませんでした。RPした時間帯は暑くもなく、寒くもなく、ホールドはカラカラで絶好のコンディションでした。さて次は何をやろうかな?ミジカシめのルートでもやってみようか、それともババージュを触ってみるか。。。この一時が楽しいんだよね。

おまけ
実はRPした後に、終了点にロープがひっかかってしまい、抜けなくなってしまいました。ロープを抜くときはクライマー側から抜いたのですが、ロープが新品でビニールの被膜が長くかかってる方で結んでいたため、そこが曲がりきらずにひっかっかったようです。ロープは6ピン目のクリップがスムーズにいくようにマムートのインフィニティを買って、今日から使い始めたのでした。この効果があったのか2便目、3便目ともにクリップは手間取らず一発でうまくいきました。しかし、最後にこんなトラブルになってしまいました。W辺さんとバチ当たったのかなぁ、と話していましたが、単に自分が未熟なだけでしょう。結局、このロープを外すために4便目を出すはめになりました。ひっかっかったロープを外しながら、別のロープを掛けて登り返し、核心後の6ピン目までテンションかけながら登り、そこでロープを振ると簡単に抜けました。いい勉強になりました。
穴ムジRP!(1月2,3日)
 明けましておめでとうございます。皆様今年もよろしくお願い申し上げます。

 29日の年末トライは結局登れず。元旦は酒を経ち、体重もコントロールして年始にリベンジをかける。そして新年早々から泊まりクライミングに臨んだのであった。

1日目:パートナーH本氏。気温4〜5℃で風もあまり吹かずコンディションはまあまあ。核心ホールドからの染み出しは相変わらず止まってないが、右の方を取ればなんとかムーブはできる。しかしながら、本気2便トライの結果は最後の右手マッチが決まらず、撃沈。やっぱり濡れてると厳しいかな。でもハングドックすればムーブはできるのでできないことはない。

2日目:昨晩は須崎旅館に一人で泊まってみた。静かでよかった。8時半にT屋氏にピックアップしてもらう。岩場は朝は暖かく感じたが、じょじょに雲が広がり始め、気温は高くても2℃、明らかに昨日より寒い。染み出しは朝は止まったかに見えたが、どうやら凍っていたらしい。昨日と同じ程度。ただし、出だしの左サイドガバアンダーはきんさんやMよっちが丁寧に氷を落としてくれたので昨日より大分よくなっている。1便目ムーブ確認の後の2便目、前回から第一核心は100%の確率、そして第3核心手前のレストポイントで普段より多めに休み、この便にかける。今回はなんとか右手マッチがうまくいき、右手親指がピンポイントでかかりのよいところを捉えた。すかさず左手をシェイクして次のコルネ取り、最後のフレーク取りムーブで思わず声が出る。勿論、最終クリップは飛ばす。後はクロスホールドに左足で乗りこんで終了点ガバを取る。やりました。やっと登れました。11月末からほぼ一か月ちょっとかかりました。12月終わりから核心ホールドから染み出しが始まった時は、他のルートに切り替えようかと思いましたが、踏みとどまってよかったと思います。このルートはおいしいよと明らかにタイプが違いました。ボルダー力のある人はムーブがわかればすぐ登っちゃうのではないでしょうか。二子で12c登るのは本当大変です。足しげく通わないと自分の実力ではなかなか難しいです。

さて次はどのルートにするか。。。
登れそうで登れない(12月23,26日)
 どこかで聞いたことのあるようなタイトル。。。
 
おいしいよ、の次の課題、穴のムジナは登れそうでなかなか登れない。前回の23日は天気も良く、気温も上がり、絶好のコンディション。おかげで2便目と3便目はいずれも第3核心の左クロスフォールドが止められた。特に2便目は右手マッチも決まったのだが、最後のコルネを取りにいくところで右手カチがうまく持てずにフォールしてしまった。そして、今日は寒い。弓状到着時は気温1度くらい。昨日土曜に来た人に聞くと昨日よりはましならしい。しかし、久しぶりの厳寒は体を硬直させる。さらに火曜に降った雨の染み出しが始まり、穴のムジナの第3核心のクロスフォールドは左の方からつららが垂れ、第2核心のクリップフォールドのアンダーガバも濡れている。ここを滑ってとりそこなったら大フォールだ。
以上のことを鑑みて1時過ぎに1便目を出すが、第一核心で撃沈。右手親指があまい右サイドフォールドにうまくかからなかった。そして2便目、その前にフラットマウンテンのRPを見たことは別にほとんど関係していないのだが、第3核心手前のガバホールドで結構レストする。その前で力を使い過ぎるいつものパターン。そして結局、クロスは止めたが右手マッチできなかった。どうも寒いと体に力が入り過ぎる。慣れるしかないの

次回こそ。。。


第2核心に突っ込む(撮影 M輪さん)


第3核心手前のレスト(撮影 鈴木まきえ殿)
ここまででどれくらい疲れないかがポイント。当たり前か


第3核心で右手マッチしたところ(12月23日 撮影 鈴木まきえ殿)
この直後にフォール


久しぶりのVACバーチ(12月1日)
 リソールをお願いしたミウラーを受け取りにVACバーチに行く。ついでに閉店まで1時間ちょっとボルダーする。4級は皆一撃なのだが、3級になると急に難しくなる。それに壁がすべすべでスメアを効かすのが難しい。課題はヒールを使うスタティック系が多いように感じた(特に3級、それ以上は登れないので触ってません)。PUMP2とはちょっと性格が違うね。夏頃に張り替わり、初めて触ったのだが、3級は以前より難しくなったように感じだ。もしかしたら左肘が少し痛むから?やっぱ弱ってる?

強々クライマーのH氏にお会いした。”強い、強い”と歓声が上がっていた。さすがに13クライマーは違う。

今日は登ってる人の大半がメガネかけていた。なぜかしらん特に最後の方は6(?)人中5人。皆さん理系?

忙しい時の水曜にちょこっと登るにはいいかも

(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.